サロン開店前に準備しておきたいこと
サロンを開業する前に、技術を身につけたり、開店準備資金を用意したりすることはもちろんですが、ぜひ開店前にやって欲しいことをご紹介します。
1)クレジットカードを作っておく
現在お勤めをしているのであれば、ぜひクレジットカードを数枚かつくっておくことを強くおすすめします。
独立後にクレジットカードをつくろうとしてカード会社に申し込んでも、開業前の無職の状態で審査に通ることが難しいからです。
開業後も実績がほとんど無いため、審査に通りにくいです。
とにかく、自営業はクレジットカードには通りにくいのです。
もしすでにカードがあるのであれば、現在のクレジットとキャッシングの枠を確認しておいて、少ないようであれば、追加でカードを申し込みましょう。
開業の準備で仕入れや内装の買い物にクレジットカードは必要不可欠です。
また、開店後急に資金繰りが厳しくなった場合は、あまり望ましくはありませんが、カードのキャッシングでお金を借りることもできます。当然ですが、金利はとても高額ですので、出来る限り使わないほうがよいですが・・・
WAONが使えてマイルも貯まる年会費無料のカードもオススメ↓
カードを作る際の注意点
ただし、カードの数は数社程度に抑えることが望ましいでしょう。
というのも、もし将来的に銀行や日本政策金融公庫などで借入をする場合、審査に悪影響を与える可能性があるからです。
カードにはカードローンの借入枠があり、その枠がおおければ、その人は借金がこれだけできるというように認識されるため、その枠は少ない方がよいのです。
ですので、カードをつくる場合も、クレジット機能のみの選択をするようするなどして、なるべくカードローンの枠を少なくするようにしておきましょう。
2)ホームページ・ブログ・FBの準備をしておく
「まだ何もきまっていないのに、サイトの準備なんてできない・・・」
たしかに、まだ場所もメニューも何も決まっていない状態できちんとしたものはできませんが、とにかく、まずはウェブ上にアップしておくことが重要です。
というのも、ウェブサイトはいきなり今日アップして明日にグーグルの検索エンジンで上位表示されることがないからです。
できれば、とりあえずザクッとしたサイトを準備して、中身を入れられるコンテンツから入れていけばよいのです。(中身が全くないものはだめですよ)
例えば、あなたのこれまでの経歴や学んだこと。サロンに対する思い、アロマであれば各精油の効能など、とにかくコンテンツを増やしておくことです。
グーグルなどの検索エンジンはコンテンツの内容、更新頻度などを見ているので、事前にコンテンツを増やしておくことで、開業前に検索エンジンの好むホームページを作っておくのが目的です。
フェイスブックでは、これから開業するということもアピールしていくのも重要です。まずは友達や知り合いからでもよいので、知ってもらいましょう。そして、そのつながりでお客様が獲得できるかもしれません。
また、ブログで開業準備からその様子を毎日綴っていってもよいかもしれません。
できるだけ多くの施術を経験しておくこと
開業前にできるだけ多くのお客様と接して、実際に施術をおこなっておくことはとても重要です。
他のサロンでお勤めできればよいですが、他に仕事がある、とか、家庭の事情などで働けない場合は、できるだけ家族やお友達、知り合いなどで練習を重ねて経験を積むことで、スクールだけでは得られない、 現場の体験ができます。
それでも足りない場合は、プレオープンとして実際に一般のお客様を格安で施術するのもよいかもしれません。知り合いだと馴れ合いも生じますし、その後のお客様に繋がるかもしれませんのでぜひ試してみてください。
ススメ記事TOP4 | |||
---|---|---|---|
No. 1 | No. 2 | No. 3 | No. 4 |
![]() アロマ・エステ・リフレ独立開業方法 |
![]() 自宅でエステ開業 サロネーゼになる |
![]() リピーターを確保するために |
![]() サロンのお客様をLINE@で集客 |