ホットペッパービューティーは必要か?
無料クーポン雑誌として一斉を風靡したホットペッパーですが、ここ数年は利用者数も少なくなって風前の灯火状態でした。年々掲載数は減り、ページ数も以前と比べるとかなり薄くなっています。
しかし、今、ホットペッパーはスマホからのネットでの利用が急増し、美容業界にとってなくてはならない存在になっています。
新規顧客を集客するならホットペッパービューティー、のような風潮はこの数年で確率され、実際集客には一役かっているのは確かなようです。
では、これからサロンを開業するにあたって、やはりホットペッパービューティーは利用するべきなのでしょうか?
依存は危険?
ご存知の通り、ホットペッパービューティーを運営するリクルートさんは、2015年辺りから有名タレントを使った、キャッチーなテレビCMを大量に流しています。
そのおかげで、ホットペッパービューティーの知名度は抜群に上がり、利用者も爆発的に増えています。
実際、多くのサロンオーナーがホットペッパービューティーからの集客の強さに魅力を感じているようです。
サイトからの集客だけで月に数千万上げる東京の一等地に店を構えるオーナーの話をお聞きしたことがありますが、ほとんど手をかけずにサイトの掲載だけででかなりの集客力があると言っていました。
たしかに新規顧客の集客に絶大な力のあるホットペッパービューティーですが、そこを利用する人たちはリピーターになってくれるのでしょうか?
ホットペッパービューティーの多くのお客さんはそのクーポンに魅力を感じています。しかし、新規利用のクーポン目的で来られているお客様がリピーターとして定着するにはかなりの営業力が必要です。お得な料金であれば、サービス内容がそこそこであればいいという、浮遊客も少なくありません。
また、頭に置いて行かないのは、大切なリピーターさんが、新規顧客だけが利用できる格安クーポンがあるということをどう思われるかということです。
また、2015年10月にホットペッパービューティーのサーバーがダウンして、サロンボードという予約システムがダウンしました。その影響は数日間に及んだそうでうす。
ツイッターなどでも大騒ぎになっていましたが、ホットペッパーのみで予約を管理していたサロンなどは、予約客の確認すらできず大変だったようです。
現在は無料で利用できるサロンボードですが、今後利用料が有料になることは容易に想像できるでしょう。予約をこのシステムに丸投げしていると、有料、そして値上げを受け入れるしかなくなります。
さらにリクルートさんは利用料をこれからも上げるでしょう。
クーポンの利用で客単価が落ち、利用料は上がり、リピーターは増えない、、、
これで健全なサロン経営はできるのでしょうか?
これからサロンを開業したいあなたに言いたいことは、ホットペッパービューティーの集客力は確かに魅力的ですが、そこに依存することは大変危険であると認識してください、ということです。
あくまでも新規顧客の集客ツールとして開店当初に利用するのは大変効果的でしょう。しかし、それに依存することなく、リピーターの定着、そしてホットペッパービューティー以外のネットそしてアナログの集客を地道に行うことこそ、健全な人気サロンになれる秘訣ではないでしょうか?
関連する記事
ススメ記事TOP4 | |||
---|---|---|---|
No. 1 | No. 2 | No. 3 | No. 4 |
![]() アロマ・エステ・リフレ独立開業方法 |
![]() 自宅でエステ開業 サロネーゼになる |
![]() リピーターを確保するために |
![]() サロンのお客様をLINE@で集客 |