Googleマイビジネス -サロンの集客をネットで行う
ホームページを検索する際に利用するグーグルですが、サロンを見つける際にもお客様はよく利用されています。
そこで上位に掲載されればお客様の目にとまり利用しても機会も増えるので、昔から検索エンジン対策に時間や手間、お金をかけてどこのサロンも上位表示を目指していました。最近でもそういった業者からのお誘いが少なくないとおもいますが、予算などがふんだんにあればよいですが、個人でやっているサロンではなかなか難しいのが現状なのではないでしょうか?しかし、無料で利用できて今すぐできる検索エンジン対策があるのでご紹介しましょう。
グーグルマイビジネス(Google+ ローカルページ)です。
例えば、グーグルで地域名と業態を入力すると1ページ目にこのような画面がでていると思います。
これは、グーグルがその地域に登録した実在する住所のお店を表示させているのです。(しかし、これはグーグルが自動的にあなたのお店を掲載しているので、間違っている場合もありますし、正しい情報が掲載されていない場合があります。)
一度自分のお店の名前を検索してみてください。
そうすると、このような画面が現れると思います。
このページの右側をみてみると、お店の名前、住所、電話、経路案内、レビューまでが掲載されています。
そして、レビュー書くというリンクを押すと、レビューページにうつり、レビューがあればレビューが表示されます。ない場合はレビューを書きこむページになりますが、それをキャンセルすると、このようなページが現れます。
ここにはより詳しい情報を表示されています。これがGoogle+のローカルページです。すでに住所と電話番号は記載されていますが、他は記載させていませんので、ぜひオーナー登録をおこなってください。オーナー登録はこのページの左下にこのようなボタンがあります。
「このページを管理する」ボタンを押し、登録をします。
オーナー登録するには2つの方法があり、電話で登録する方法と、ハガキで登録する方法がありますが、おすすめは電話で登録する方法です。(ハガキは時間がかかりますし、ちゃんと届かない場合も多いようです)
ボタンをおして登録すると、電話がかかってきて、自動音声でPIN番号(数字)が流れるのでそれをメモをとって、登録するとオーナー登録完了です。
(電話番号も住所も間違って登録されている場合は、「連絡先情報」の欄にある「詳細を編集」のリンクから問題点を報告し訂正されるのを待たなければなりません。これはしばらく時間がかかりますので注意が必要です。)
そして、登録が完了したら、登録情報が編集できるようになります。
営業時間や紹介文、お店の外観の写真、そしてなによりカテゴリーが登録されます。このカテゴリーがお客様がグーグルで検索した際にその業種1ページ目に表示される可能性が高くなるのです。
また、お客様からの口コミもここに記載されるようになります。
これからスマートフォンが益々普及していき、ローカル検索がもっともっと増えてきます。
ライバルが気がつく前に、ぜひGoogleマイビジネスに登録をしておきましょう。
https://www.google.co.jp/business/
<自宅でエステ開業 サロネーゼになる | LINE@で集客 >
関連する記事
アロマやエステ、リフレクソロジーの集客方法
ブログ・SNSで集客
サロンのFBフェイスブックでの集客 2014
@LINEで集客
ススメ記事TOP4 | |||
---|---|---|---|
No. 1 | No. 2 | No. 3 | No. 4 |
![]() アロマ・エステ・リフレ独立開業方法 |
![]() 自宅でエステ開業 サロネーゼになる |
![]() リピーターを確保するために |
![]() サロンのお客様をLINE@で集客 |