アロマ・アロマテラピーサロン開業
アロマ・アロマテラピーサロンを開業するのに資格は必要ですか?

アロマやアロマ・テラピーのサロンを開業するには本来何の資格も必要なく、税務署に開業届けなどを提出するなどすれば、誰でもどこでも開業できてしまいます。
しかし、何の資格もなく開業するよりは、何かの資格があるほうがアピールできるので、多くの人は民間のアロマの資格をとっているようです。
アロマの民間の団体を紹介すると、
- AEAJ 日本アロマ環境協会
- JAA 日本アロマコーディネーター協会
- IFPA 国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟
- JOT 日本アロマセラピー統合医学協会
- JMAA 日本メディカルアロマテラピー協会
など、多くの協会・連盟が存在しています。通信制、通学制スクールなどで資格を取得するコースが多数存在します。
どれが良いかということはここではもうしあげませんが、ご自分のやりたい内容をよく吟味して、これならお客様に自身をもって施術できるという協会・連盟を選んでください。
アロマセラピーの講座の資料請求が簡単に行えます!
詳しくはコチラをクリック>>
アロマ開業に必要な資金は?
物件を借りればアロマサロンの開業費用は数百万円〜必要となりますが、自宅の一室をサロンとして開業する場合は、その額はとても少なくなります。
内装、施術のベッドとリネン類、そしてアロマの精油があれば開業できますので、
数十万でできる可能性もあり、とても開業しやすいです。
アロマの精油は品質にもよりますが、1本数万円する効果なものもあり、どこまでこだわるかが問題ですね。
アロマ、プラスアルファで売上アップ
アロマのマッサージだけを行うのもよいですが、フェイシャルや痩身などをメニュー組み入れるとその器具が必要となってきます。いずれも体一つでマッサージを行うアロマテラピーと違って、化粧品や痩身器具が必要となり、開業費用アップになります。
しかし、フェイシャルや痩身をサービスに入れると、施術代の他にも関連化粧品の販売もできますので、売上単価のアップも期待できます。
まずは技術を習得から!!
詳しくはコチラをクリック>>
ススメ記事TOP4 | |||
---|---|---|---|
No. 1 | No. 2 | No. 3 | No. 4 |
![]() アロマ・エステ・リフレ独立開業方法 |
![]() 自宅でエステ開業 サロネーゼになる |
![]() リピーターを確保するために |
![]() サロンのお客様をLINE@で集客 |